池袋駅東口より歩いて3分 1F~3Fまで約70台展示のベッド専門店

  1. HOME
  2. ベッドマットレスのカビ予防と対策について

ベッドマットレスのカビ予防と対策について

ふと気づくマットレスにできた黒い点々……。それはカビです。カビが生えたマットレスで寝ることは、身体にとっても良いことではありません。気持ちよく眠ることができるように、マットレスのカビ対策は万全にしておきましょう!今回は、ベッドマットレスにカビが生えないようにするための対策をご紹介します。

マットレスにカビが生えやすい環境

丸洗いや天日干しが難しいマットレス。一度カビが生えてしまったら落とし切ることはなかなか難しいもの。では、どんな環境だとカビが生えやすいのでしょうか。
以下のような環境ではカビに要注意です。ベッドフレームの床板に通気性が無い、床に直接マットレスを置く、多湿の部屋、マットレスに直に寝る。
ベッドフレームの床板の形状はとても重要。すのこ状のものや不織布や防カビ加工のされたシートなどを貼ってなっていないものだと、通気性が悪く、湿気がこもりやすくすぐにカビがはえてしまいます。床に直接マットレスを置くと、湿気がこもりやすく風通しが悪いのでカビやすいです。湿度の高い地域に住んでいる場合や、加湿器をよく使う家でもカビが生えやすいので注意が必要です。
また、マットレスに直に寝ると、汗がマットレスにしみこむので、カビやすいです。

カビが生えたマットレスで寝ることの人体への影響

カビはアレルギー性皮膚炎、喘息、鼻炎の原因となります。特に免疫力の弱い高齢者や小さな子供にとっては大きな影響を与えます。カビの生えたマットレスで寝続けると、アレルギー症状がでたり、症状がひどくなったりするので、注意が必要です。

カビの予防対策

では、マットレスにカビが生えないようにするにはどうしたらいいでしょうか。なんといっても湿気がこもらないようにすることが大切です。ベッドフレームの床板で湿気対策をほどこされていない場合には、マットレスの下に除湿シートを敷くなどの対策をします。
また、マットレスには必ずシーツやベッドバットを敷きましょう。特に汗をかきやすい夏場は厚手のベッドパットを敷くのがおすすめです。部屋の湿度には注意し、換気をしましょう。湿気の多い梅雨時期や夏場だけでなく、加湿器を使う冬場もカビが生えることがあるので、要注意です。
そして、マットレスは定期的に立てかけて干すようにすると万全です。

アクセス

〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-25-9
Tel.03-3983-6111 Fax.03-3989-0957
池袋駅東口から徒歩3分