ウォーターベッドとは
ウォーターベッドとは
ウォーターベッドという言葉は多くの方が知っていても、そのイメージはそれぞれ異なるようです。
ここでは、ウォーターベッドについて詳しく解説いたします。
ウォーターベッドがもたらす睡眠とその原理
ウォーターベッドがもたらす睡眠とその原理
より良い眠りの条件は、頭脳が休息するノンレム期の睡眠をいかに多くとるかで、そのためには睡眠中のあらゆる刺激を遠ざけることがカギとなります。
安定した環境の中で 、体が自然な眠りのリズムに乗って解放される……そう、上質な眠りは、母の胎内に浮かんでいるイメージです。
では、理想的な睡眠環境を邪魔するものは何でしょう? それは地球の重力といわれています。
もともと人間の体は凹凸があります。重力がかかる中で、体を硬いマットレスで支えれば、どうしても血行が妨げられ、体に刺激を与え、寝心地が悪くなります。ところが、逆に柔らかすぎると体の重い部分だけが沈み、背骨は不自然なカーブを描きます。
この問題をいとも簡単にクリアしたのが“水の力”なのです。
ウォーターベッドは、「閉じ込められた液体の一部に加えられた圧力は、全体に均等に伝わる」という“パスカルの原理”により、重い腰の部分が沈み込むこともなく、背骨は自然なカーブを描き、人体を凸凹に保ったまま各部を同じ力で支えることにより、快適な深い睡眠を得られるのです。
ウォーターベッドとスプリングベッドの違い
ウォーターベッドとスプリングベッドの違い
ベッドといえばスプリングベッドが一般的ですが、ウォーターベッドとスプリングベッドでは、体を支える原理が違います。
スプリングベッドはその反発力によって体を支えますが、ウォーターベッドは水の浮力で体を支えます。
重力に対し“浮力”を利用して、より人の体を柔らかく、しっかりと支え、快眠を作り出すのがウォーターベッドです 。
ウォーターベッドをスプリングベッドと比較したときに、もう一つ忘れてはならないことがあります。それが“寝床内気象”です。
ウォーターベッドの大きな特徴は、四季を通して快適に過ごすことができる点です。ヒーターによって水温を一定に保つことができますので、ベッドに入った瞬間から快適さを得ることができます。
電気毛布などのように温度が頻繁に変化するものとは異なり、一度設定した温度に達すれば、急激な気温の変化にもほとんど影響は受けません。
また、エアコンや電気毛布などを使用するとどうしても避けられない肌の乾燥も、大きな湯たんぽのようなウォーターベッドでは、ほとんど心配ありません。
ウォーターベッドの種類
ウォーターベッドの種類
ウォーターベッドの種類には「ハードサイド」と「ソフトサイド」があります。
ハードサイト
フレームの中にマットレスを入れるタイプのウォーターベッドをハードサイドといいます。柔かいマットレスをフレームで固定するので、ソフトサイドと比べ、柔かい寝心地になります。ウォーターベッドならではの寝心地を楽しみたい方におすすめです。
ソフトサイド
スプリングベッドと同じようにフレームの上にマットレスを乗せるタイプのウォーターベッドをソフトサイドといいます。マットレスの形がくずれないよう、カバーにしっかりとした素材を使用するため、ハードサイドと比べ、硬い寝心地になります。ゆらぎが少なく、初めてウォーターベッドを使用される方におすすめです。